人道的奉仕事業報告

社会奉仕委員会 委員長 丸中良典

2025年3月8日(土)13時より、吉田神社参集殿において、「10歳若返る!インターバル速歩 -人生これからが面白い-」と題して、信州大学 特任教授・名誉教授の能勢博先生にご講演をいただいた。能勢博先生のご専門は生理学とりわけ運動生理学研究で、京都東ロータリークラブ社会奉仕フォーラムにおいては日常生活の中で手軽に実践できる「インターバル速歩」を活用した持続可能な健康増進法に関して、科学的・医学的根拠を示しながら、分かりやく講演をしていただいた。当日は、35名の聴衆の参加をいただき、講演後の質疑応答も活発に行われ、健康増進に対する聴衆の関心の高さを示すものであり、本フォーラムが成功裏に終わったことを裏付けている。

社会奉仕フォーラム開催に先立ち、12時30分から京都東ロータリークラブの多くの会員の方々の臨席のもと、湊会長より吉田神社へ「吉田山健康散策図」パネルを寄贈した。「吉田山健康散策図」パネルは、東大路から東一条通りを東に入った所にある吉田神社の二の鳥居付近に設置させていただいた。このパネルには京都東ロータリークラブホームページ上にも掲載されている「吉田山健康散策図」にリンクするQRコードが掲載されている。スマートフォーンでこのQRコードを読み取ることで、「吉田山健康散策図」に記載されている散策路の高低差などを含めた健康増進に役立つ情報が満載された当会ホームページを多くの方々に見ていただけると期待している。吉田神社参拝の折には是非とも当会寄贈の「吉田山健康散策図」をご覧いただくと共に10歳若返るためにこの「吉田山健康散策図」を活用いただければ幸いである。

「吉田山健康散策図」作成およびその活用法に関しても分かりやすい解説を当会ホームページ上にも掲載していただいた能勢博先生にこの場を借りて改めてお礼を申し上げたい。